TEL:0594-37-0570 FAX:0594-37-0571
E-mail:info@kip.ne.jp
E-mail:info@kip.ne.jp
Bフレッツ 設定方法【MacOS X】
Bフレッツ 設定方法
「アップルメニュー」の「システム環境設定」をクリックします。
「ネットワーク」をクリックします。
「場所」をクリックし、一覧から「新しい場所...」を選択します。
「新しい場所の名前」を以下のように設定し、「OK」をクリックします。
- 新しい場所の名前:KIP(任意の名前でも構いません。)
「設定」をクリックし、一覧から「内臓Ethernet」を選択します。
「PPPoE」タブを選択し、以下のように設定を行い、「PPPoEオプション」をクリックします。
- PPPoE を使って接続する
- チェックする
- サービスプロバイダ
- KIP(任意の名前でも構いません。)
- PPPoE サービス名
- Bフレッツ(任意の名前でも構いません。)
- アカウント名
- Bフレッツ接続用ユーザ名を入力します。(例:ichiro@bf100.kip.ne.jp)
ファミリー100タイプ ユーザ名@bf100.kip.ne.jp ベーシックタイプ ユーザ名@bb.kip.ne.jp マンションタイプ ユーザ名@bm.kip.ne.jp - ※契約タイプによって異なりますので、ご利用の環境に応じて設定を行ってください。
- パスワード
- 登録通知書の「パスワード」
- パスワードを保存する
- チェックする
以下のように設定を行い、「OK」をクリックします。※ご利用の環境に応じて設定してください。
- セッションオプション
- TCP/IPアプリケーションを起動するときに自動的に接続する:チェックする(任意)
- 接続を続けるために30分おきにメッセージを表示する:チェックしない(任意)
- 次の時間操作しないと接続を解除する:チェックしない(任意)
- ユーザがログアウトするときに接続を解除する:チェックする
- 詳細オプション
- PPPエコーパケットを送信:チェックする
- 詳細なログを作成する:チェックしない
「TCP/IP」タブを選択し、以下のように設定を行い、「今すぐ適用」をクリックします。
- ドメインネームサーバ:空欄
- 検索ドメイン:空欄
※お客様の環境によって、表示内容は異なります。
「システム環境設定」メニューから「システム環境設定を終了」をクリックします。
「保存する」をクリックします。
以上で、接続設定は終了です。
接続方法
デスクトップの「Macintosh HD」をダブルクリックします。
「アプリケーション」をクリックします。
「Internet Connect」をクリックします。
以下の設定を確認し、「接続」をクリックします。
※お客様の環境によって、表示内容は異なります。
※契約タイプによって異なりますので、ご利用の環境に応じて設定を行ってください。
ファミリー100タイプ: | ユーザ名@bf100.kip.ne.jp |
ベーシックタイプ: | ユーザ名@bb.kip.ne.jp |
マンションタイプ: | ユーザ名@bm.kip.ne.jp |